アンドロイド(Android)で各アプリの通知をオフにする方法を紹介します。※機種などで画面や設定が違います。ここでは、ZenPad(ZenUI Launcher)を使用。
アンドロイド(Android)で各アプリの通知をオフにする方法
1、ホーム画面をロングタップ(ホーム画面長押し)をすることで、ホーム画面の設定が表示されます。

2、ホーム画面の管理が表示されるので、システムの設定を選択します。

3、アプリを選択します。

4、アプリを選択します。

5、通知を選択します。

6、すべてをブロックをオンにすると、通知は来なくなります。オンにすると個別に通知内容を設定可能です。


