Windows11マウスカーソル変更(キャラクター)を解説

Windows11のPCで、毎日使うマウスカーソルをお気に入りのキャラクターに変更したいと思ったことはありませんか。この記事では、ニコニコなどで配布されているおしゃれで無料の素材をダウンロードし、好みの画像へポインタを変更するための設定方法を、初心者の方にも分かりやすく解説します。

この記事を読むことで、以下の点について理解を深めることができます。

  • キャラクターカーソル素材の安全な探し方
  • Windows11での具体的なカーソル変更手順
  • 作成したデザインの保存方法と元に戻す手順
  • 設定がうまく反映されない場合の対処法
スポンサーリンク

マウスカーソル変更(キャラクター)windows11の素材準備

キャラクター
  • おしゃれな無料キャラクター素材の探し方
  • ニコニコ静画での配布素材の見つけ方
  • キャラクター画像のダウンロード方法
  • ポインタとして使えるファイル形式
  • ダウンロード後のフォルダ設定

おしゃれな無料キャラクター素材の探し方

マウスポインターを自分好みのキャラクターに変更するための第一歩は、元になる素材を探すことです。インターネット上には、クリエイターが作成した多種多様なカーソル素材が公開されており、その多くは無料で利用できます。

主な配布サイトとしては、「ニコニコ静画」「Pixiv」「BOOTH」などが挙げられます。これらのサイトは、アニメやゲームのファンアートから、クリエイター独自のオリジナルキャラクターまで、豊富なデザインが揃っているのが特徴です。

サイト内で「マウスカーソル」や「マウスポインター」といったキーワードに、好きなキャラクターの名前を組み合わせて検索することで、目的の素材を見つけやすくなります。お気に入りのキャラクターや、デスクトップの雰囲気に合うおしゃれなデザインを探してみましょう。

ニコニコ静画での配布素材の見つけ方

多くのクリエイターが自作のカーソルを配布している代表的なプラットフォームの一つが、ニコニコ静画です。ここには、既存のキャラクターをモチーフにしたファンアート作品が豊富に投稿されています。

ニコニコ静画で素材を探す際は、検索窓に「マウスカーソル」と入力して検索するのが基本です。これにより、タグ付けされた多くの作品が一覧で表示されます。さらに絞り込みたい場合は、「マウスカーソル (キャラクター名)」のように、具体的な名前を追加して検索すると良いでしょう。

素材を見つけたら、作品の紹介ページやコメント欄に記載されているダウンロード用のURLを確認します。制作者によっては、外部のアップローダーを利用している場合もあります。利用規約や注意事項が記載されていることも多いため、ダウンロードする前に必ず内容を確認することが大切です。

キャラクター画像のダウンロード方法

お気に入りのキャラクター画像(カーソル素材)を見つけたら、実際にPCにダウンロードします。配布サイトによって手順は多少異なりますが、一般的には指定されたリンクをクリックすることでダウンロードが開始されます。

多くの素材は、複数のカーソルファイル(通常の選択、待ち状態など)を一つにまとめたZIP形式の圧縮ファイルで配布されています。ダウンロードが完了したら、まずこのZIPファイルを解凍する必要があります。

ファイルを右クリックして「すべて展開」を選択するか、別途解凍ソフトを使用してファイルを取り出してください。解凍すると、「.cur」や「.ani」といった拡張子を持つ複数のファイルが入ったフォルダが作成されます。この後の設定作業でこれらのファイルを使用します。

ポインタとして使えるファイル形式

Windows11でマウスポインターとして設定できるファイル形式は決まっています。通常の画像ファイルである「.jpg」や「.png」は、そのままでは使用できないため注意が必要です。

マウスポインターとして認識される主なファイル形式は、以下の2種類です。

ファイル形式説明
.cur静止画のカーソルファイルです。動きはありませんが、PCへの負荷がほとんどないのが特徴です。
.aniアニメーション(動き)付きのカーソルファイルです。キャラクターが動くため表現豊かですが、ごくわずかにPCのリソースを消費します。

ダウンロードした素材がこれらの形式であることを確認してください。もしPNG画像などから自作したい場合は、ファイル形式を変換できる専門のソフトウェアやオンラインサービスを利用する必要があります。

ダウンロード後のフォルダ設定

ダウンロードして解凍したカーソル素材は、この後の設定をスムーズに行い、PCを再起動しても設定がリセットされないようにするために、Windowsシステムの特定のフォルダへ移動させておくことが推奨されます。

この専用フォルダは「Cursors」という名前で、以下の場所にあります。

PC > ローカルディスク (C:) > Windows > Cursors

エクスプローラーでこの階層をたどり、「Cursors」フォルダを開いてください。そして、先ほど解凍したカーソルファイル(.curや.aniファイル)を、すべてこのフォルダ内にコピー&ペーストします。

この操作を行う際に、「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」というメッセージが表示されることがあります。これはシステムフォルダを保護するための警告ですが、「続行」ボタンをクリックすればファイルをコピーできます。この一手間が、安定したカスタマイズの鍵となります。

windows11でのキャラクターへのマウスカーソル変更手順

キャラクター1
  • Windows11での基本的な設定方法
  • マウスプロパティからカーソルを変更
  • おしゃれなデザインセットを保存する
  • 標準ポインタへ設定を戻す方法
  • 総括:マウスカーソル変更 キャラクター windows11

Windows11での基本的な設定方法

カーソルファイルの準備が整ったら、次はいよいよWindows11の設定を変更していきます。以下の手順で、マウスポインターのプロパティ画面を開きます。

手順1:設定画面を開く

まず、スタートメニューを開き、「設定」のアイコンをクリックします。

手順2:マウス設定へ移動

「設定」ウィンドウの左側にあるメニューから「Bluetoothとデバイス」を選択し、右側に表示される項目の中から「マウス」をクリックしてください。

手順3:マウスの追加設定を開く

「マウス」の設定画面を下にスクロールすると、「関連設定」というグループがあります。その中にある「マウスの追加設定」というリンクをクリックします。

この操作により、「マウスのプロパティ」という新しいウィンドウが開き、ここから詳細なカスタマイズを行っていきます。

マウスプロパティからカーソルを変更

「マウスのプロパティ」ウィンドウが開いたら、タブの中から「ポインター」を選択します。ここが、カーソルのデザインを個別に変更する場所です。

「カスタマイズ」というボックスに、「通常の選択」「ヘルプの選択」「バックグラウンドで作業中」といった、カーソルの状態ごと のリストが表示されています。

デザインを変更したい状態(例:「通常の選択」)をリストからクリックして選択し、右下にある「参照」ボタンを押してください。ファイル選択画面が開くので、先ほど「Cursors」フォルダに保存したカーソルファイルの中から、対応するデザインを選び、「開く」をクリックします。

この作業を、「待ち状態」や「テキストの選択」など、変更したい他の状態についても繰り返します。すべての変更が終わったら、ウィンドウ右下の「適用」ボタンを押し、最後に「OK」をクリックすると、デスクトップ上のマウスポインターが選んだキャラクターに変更されます。

おしゃれなデザインセットを保存する

状態ごとに設定したカーソルの組み合わせは、「デザイン」として名前を付けて保存しておくことができます。これにより、気分に合わせて複数のカーソルデザインを瞬時に切り替えることが可能になります。

すべてのカスタマイズが完了した後、「マウスのプロパティ」の「ポインター」タブ画面で、「デザイン」という項目にある「名前を付けて保存」ボタンをクリックします。

「デザインの保存」という小さなウィンドウが表示されるので、「保存する名前」のボックスに分かりやすい名前(例:「お気に入りキャラクターA」など)を入力し、「OK」をクリックしてください。

これで、現在のカスタマイズ内容がデザインセットとして保存されます。保存したデザインは、次回から「デザイン」のプルダウンメニューに表示され、選択するだけでいつでも呼び出すことができます。

標準ポインタへ設定を戻す方法

キャラクターカーソルからWindowsの標準デザインに戻したくなった場合も、簡単な操作でいつでも元に戻すことが可能です。

まず、これまでと同じ手順で「マウスのプロパティ」を開き、「ポインター」タブを表示させます。

「デザイン」のプルダウンメニューをクリックし、一覧の中から「Windows 標準 (システム設定)」や「なし」といった項目を選択します。そして、「適用」をクリックすれば、すべてのポインターが初期設定の状態に戻ります。

もし、特定の状態のカーソルだけを元に戻したい場合は、「カスタマイズ」のリストから該当の項目を選択し、「既定値を使用」ボタンをクリックする方法もあります。これにより、その項目だけが標準のデザインにリセットされます。

総括:マウスカーソル変更 キャラクター windows11

  • Windows11のマウスカーソルは好きなキャラクターに変更できる
  • 素材はニコニコ静画やPixiv、BOOTHなどで探せる
  • 無料で配布されている素材が多く存在する
  • 素材を探す際は利用規約を必ず確認する
  • カーソル用のファイル形式は静止画の「.cur」と動画の「.ani」
  • ダウンロードした素材はZIP形式が多いため解凍が必要
  • ファイルをCドライブのWindows内にあるCursorsフォルダにコピーする
  • Cursorsフォルダへの保存が設定を永続させる鍵となる
  • 設定変更は「設定」→「Bluetoothとデバイス」→「マウス」→「マウスの追加設定」から行う
  • 「ポインター」タブで状態ごとにカーソルを個別に設定する
  • カスタマイズした組み合わせはデザインセットとして名前を付けて保存できる
  • 保存したデザインはプルダウンからいつでも呼び出し可能
  • 標準のデザインに戻すのもプロパティ画面から簡単に行える
  • 変更が反映されない場合はPCの再起動を試すのが有効
  • 自分だけのおしゃれなデスクトップ環境を構築できる
タイトルとURLをコピーしました