デスクトップの画像・壁紙の位置変更手順を示す。どのOSでも基本的に操作は同じなので、すべてのOSについてここに記載する。真ん中に寄せたい場合や、縦や横画面に合わせたりすることが可能。
デスクトップの画像・壁紙の位置を変更
Windows10は手順は同じだが、少しだけ見た目が違うので、Windows10以外と、Windows10に分けて手順を紹介する。
Windows10以外の場合
1、デスクトップを右クリックし、個別設定を選択。
※例:Windows7(Windows8、8.1も同様)

2、個人設定が起動するので、デスクトップの背景を選択。

3、画像の配置から、配置変更が可能。

4、ページの横幅に合わせる、ページの縦幅に合わせる、画面に合わせて伸縮、並べて表示、中央に表示から選択可能。

Windows10の場合
1、デスクトップを右クリックし、個人用設定を選択。

2、背景より、調整方法を選ぶから選択する。

3、ページの幅に合わせる、画面サイズに合わせる、拡大して表示、並べて表示、中央に表示、スパンから選択可能。

| 参照元 | デスクトップ画像位置設定 | 
 
  
  
  
  
コメント